見出し画像

Q.ターゲット層ってどう決めればいいですか?|海猫沢 めろん

こんにちは、コロナ環境に強い小説家です。
作家の友達と話すとみんな「いつもとおなじだから良くわからない」って言うんですが、ぼくはつらいです。
コロナのせいで仕事場がなくなり、新しく借りた仕事場が前に比べるとあまりに陰鬱で、本気で鬱になりそうなので6日で解約しました……10万くらいドブに捨てた気分です。ファミレスで仕事します……
そんなダウナーなぼくですが、今回もがんばってお悩みに答えます。

長編を書き上げて客観的に作品を見てみると

今月の相談者:北沢アマレット(24才)
執筆歴:3年
ご相談内容:私は先日初めての長編作品を完結させました。書きあげてから見える欠点が沢山あって、作品の構成の粗や文章の粗もそうですが、一番は「これ、どこに向けて書いてるの?」ということです。
普通になりたいのになれない苦しみとか、少女が宿命に翻弄される姿とか、良い子でい続けることへの憂いとか、自分の気持ちに正直に生きるとか、幼馴染の女の子同士の恋愛とか、ケモ要素とか、一つの作品の中に書きたいこと全部入れた結果訳分かんなくなってると思いました。
これをどんな人が読みたいと思うのか、読んで気持ち良いと思うのか(つまりウケるか)見えてこないんですよね……。
やっぱりターゲット層を定めた上で、書きたいことはある程度絞ったほうが良いんでしょうか。また、その絞り方やターゲット層の定め方を教えて下さい。

まずは長編完成おめでとうございます! というわけで、さっそく私も相談者さんの長編を読ませていただきました。だいたい原稿用紙二五〇枚くらいでしょうか。この枚数を書くのは、なかなかできることではないです。自分で誇って良いと思います。素晴らしい。技術的なことはこれからいくらでもうまくなります
しかし……、

これをどんな人が読みたいと思うのか、読んで気持ち良いと思うのか(つまりウケるか)見えてこないんですよね……。

せっかく書き上げた長編なのに、こうした感想を抱いてしまうのは悲しいですよね。でも客観的に作品を見るこの姿勢から、もっとうまく書きたいという想いが伝わってきます。いいですね!


ターゲットではなく「環境」を把握しよう

さっそく、小説におけるターゲットの定め方ですが、まずはこの本を読んでみてください。

『WEB作家でプロになる!: ①書籍化の方程式 (トークメーカー新書) 』
https://amzn.to/3dt8vho

これは「なろう」に参戦した現役のプロ作家たちの座談会本です。2017年の本ですが、基本的な戦略はそう変わらないと思います。ここで書かれている、本気で書籍化を目指すことを想定したときの条件が以下です。

 (一)よほど腕に自信がある人でなければファンタジー
 (二)一話を二〇〇〇文字以上〜五〇〇〇文字以内に仕上げたうえで、必ず一話ごとに面白いと思えるようにする
 (三)毎日更新を最低一か月続ける
 (四)書籍化を最終地点にするなら、大爆発(異常な人気)は要らないので、月間ランキング上から五つは最低読み込んんで、今の流行を体感する
 (五)四の工程から一週間以内に新作を始める。それ以上あけば流行が変わって四の研究結果が無駄になる

今回の相談、「ターゲットの絞り方やターゲット層の定め方 」、を本気で考えると(四)が答えになります。
つまり、売れるものを書こうとするならば、まずは今現在の「環境」や「トレンド」を把握すべきなのです。
実際、「なろう」に参戦しているプロ作家の方は「環境」を把握した上で、王道や邪道の作品を作っています(TCGや格ゲーで言うTierとかメタとかですね)。
これはどんなことにも言えるのですが、「場」には流れがあって、それを無視してもなかなかヒットしません

もし本気でターゲットから逆算して作品を作ろうとするなら、「環境」を把握せよ、というのがとりあえずの答えになります。


趣味でもプロでも、知っておくと良いこと

とはいえ、これを言って「わかりました! いますぐ研究して書きます!」というふうになる人はあまりいません。だいたいが「環境」ではなく、自分が書きたいものを優先します。それでもいいと思います。理想とする作家像は人それぞれなのです。ただ、たとえ趣味だとしても、自分の「書きたいもの」が一番ウケる環境を知っておいて損はないと思います。

相談者さんの、作品タグ、

「現代ファンタジー 恋愛 異世界 人外 百合 ダーク あやかし 和風ファンタジー 性描写あり GL 百合妊娠」

のなかの、異世界、あやかし、恋愛、和風ファンタジーあたりは王道人気なので、まずはこのジャンルの人気作を読み込んでみては? 
もしここで勝負してみようかな、と思ったら、七割くらい寄せて、残り三割に他の要素を入れる――というのが具体的な戦略になると思います。

あとは、自分の作品に近いテーマの作品を見つけるのも良いと思います。
今回の長編には、「トラウマをかかえた思春期のティーンが心の傷を埋め合う」という、普遍的なテーマを感じました。このテーマだと、昔なら「フルーツバスケット」(ケモ要素もちょっとある)、なんかが近いかも。
小説・漫画・映画問わず、良い作品がいっぱいあるので、ぜひ参考までに読んで研究してみては?


「環境」と今書きたいものの実践例

最後に、実際に私自身がどうやって書いているかを紹介します。
ちょうど先日、東京新聞から8枚くらいの短い掌編を依頼されました。このとき、まず考えたのが「環境」です。

「東京新聞の読者層だから40代以上の男性がメインかな? そうすると主人公は50代くらいが良いのだろうか……。今の状況を踏まえるとやはりコロナのことを書きたい」

新聞には小説のランキングなどはないので、ある意味で自由ですが、ここで書く意味のあるものにはしたいと思いました。

コロナ環境、個人的な家庭内の悩み、思春期、感染症、失われたもの、見えないものに怯えている、見えないもの……感情? 哲学ゾンビ? 恋愛? 社会性、最近の政治……。

とりとめないですね。しかし、このあたりで「主人公が、あらかじめ失われたなにかとともに生きる話」という漠然としたテーマをつかんだので、書き始めることに。
結果的に何度かなおして、書き終えたのがこちらです。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/culture_news/CK2020042502000264.html

50代男性というのがなんだかしっくりこなかったので、途中で変更しました。
参考までに読んでみてください。

ちなみにこれはあくまで掌編で、長編の場合はさらに多くの要素が必要になるのは言うまでもありません(北沢さんの場合、「サブプロット」について勉強すると、よりよい長編が書けると思います。参考までにこちらを)。


今回は全体的にマーケティングぽい話になりましたが、小説を書き始めたばかりの人は、アクセルを全開にして、読者のことも考えず、自分の思うまま書きたいものを全部盛って書くべきだと思っています。
まずは書くことを楽しんでください!
人の評価はそのあとで良い
と思います。


『夏の方舟』note無料公開中

著:海猫沢めろん KADOKAWA(角川文庫)
美しい離島でひとり暮らす青年・水無月陸。ある夏、陸が思い焦がれ、再会を切望していたかつての幼なじみ・黒坂聖が、女性の姿になって突然島に帰ってきた。陸は、胸に渦巻く凶悪な感情を抑えきれず、聖を監禁するが、本性を現した聖の前になすすべなく屈服し、欲望のままに交わる。小学生のときに死んだもうひとりの幼なじみ・遠野宮への回想と思慕をまじえ、美しい島でくりひろげられる少年たちのグロテスクでありながら透明なひと夏の恋。――
BLや性的描写も含まれておりますので、内容にはご注意ください